2013年01月07日

あけましておめでとうございます

今年も、獅子舞子のおしごとで年が明けました。

ありがたいことです。

がんばります。

よろしくお願いいたします。

まだまだ見習い気分。

_DSC8161.jpg
posted by つぐみ at 10:46| 東京 ☀| Comment(3) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年12月25日

メリークリスマス

santa2012.jpg

大切な人がどんどん増えていきます。

どれだけ感謝してもしたりない思いをします。

今年のクリスマスは来年何ができるかを考える時間をサンタさんにもらって、じっとしてます。

やりたいことさせてくれてありがとう。
本当にありがとう。
言いたいこと言わせてくれてありがとう。
衣食足りたら、もっと謙虚にお上品になるよ。
約束する。

貴方が幸せでありますように。
よく知る貴方も、見知らぬ貴方も。
人を思えるクリスマスを、神様、ありがとう。

写真はいがらの公民館のかわいいツリー。

ブログをほったらかしでごめんなさい。
Facebookを使い始めています。
けど、ちょっと落ち着いたら、いろいろお伝えする方法を考えようと思います。
今年はいろいろほんとに、大変。
ものすごい自分を使い果たして、今、お水をちょっとずつ飲んでるとこ。
こんなに夢中でものを考えたことあったかなって思う。

ごめんなさいと、ありがとう、いっぱい。

ほんとに届きますように。
posted by つぐみ at 05:42| 東京 ☀| Comment(1) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月14日

7月26日18;00〜トークイベントいたしまする!

ブログ、長々と途絶えております。すみません。

木曜日の18;00からという社会人にはごっついハードル高い予定ですが、
よろしければ、よろしくなくても、遊びに来てください。
朝生つぐみの自転車トークというと、大概来てくださる方の方がベテランです。
なぜかどこに行っても初心者向けだっていうのに、全身決めた人で埋まります。
生きた心地がしません(あ▽あ;)

なので、自転車に乗るそのものをちょっとおいておいて

今、こんなコトをしています。

みたいなのを中心に、ゆるいお茶会をしようかとおもっとります。
あまりによくてついに二拠点生活な「自転車リゾート!」については、
心の目のきらきらした方に是非伝えたいす!!

「第2回自転車セミナーのご案内」

なんか、物販をしてもよいとのお達しなので、
下駄をお売りするかもしれません。
足、最高に気持ちいいです。

なぜ下駄?
それも、当日。。。

posted by つぐみ at 02:47| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月03日

ししまいこのおしごと日

wed120503.jpg

「こんなおめでたいお二人ってなかなかないですの!」
ししまいこが興奮してかえってきた。
本日は「披露宴の司会」。
続きを読む
posted by つぐみ at 00:00| 東京 ☔| Comment(4) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月08日

日帰りだったけど見た。いいぬまのおしし。

_DSC5374.jpg

「イオンでししがあばれてます!」
の、情報を元にかけつけた。
あ!お囃子屋台。遠くないところにおししはいるはず!

続きを読む
posted by つぐみ at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月06日

曳き山2012

P1020528.jpg

輪島は復興上手だ。
広々とした道路に味のある建物が並ぶ。
この町並みを大きな輪島塗の山車が曳かれていく。
お祭りは暦通り。何曜日だろうとその日。

P1020530.jpg

境内には山(山車をそういうの)すてんばーい。
あの垂れ幕の中にお囃子が入る。
重厚なすごい山。

続きを読む
posted by つぐみ at 00:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月05日

宵宮本番

P1020422.jpg

いよいよお仕事なわけですが、
ししまいこ加波さんjr.こと「ことら」ちゃんの入学式につれてってもらいました。
しっかりお勉強しましょうという話。
学校はおうちとは違うところ。
その新しい出発に渇を入れる校長先生の言葉が、りりしかった。
これで、全校生徒。

少ないようでしょう?
でもね、一人の子供に注がれる視線は分厚いほどいい。
飯田もそうだけど、子供が自信を持って育つことができるの。

世の中で少しはみ出していく子供の多くは、
「視線の中に入れてもらえなかった子供」
一人一人がいったいどんな魂を備わって生まれてきたのか、
どんなでも、じっと見ることが大切だ。

P1020429-2.jpg

輪島のこの卒業制作はすごいぞ。
輪島塗&蒔絵の卒業制作。
さすがだ。。。
時価おいくら万円的な作品を母校において卒業する。
こういう思い出を何か一つもてるのが、地方の豊かさ。

P1020431-2.jpg

おとーさん感無量。
小さな階段の向こうから、
変わらない息子がかけてくるのが嬉しいのか、
ちょっと大きくなる息子がかけてくる方が楽しみなのか。

続きを読む
posted by つぐみ at 13:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

朝イチは朝市、宵宮の朝!

カメラが調子悪くて、ほとんど満足に写真を残せてないんだけど、
感謝の言葉たっぷりの朝市のおはなし。

_DSC5104.jpg
ししまいこのマネージャーが今回高級すぎる件
人口分の○人という希少性でも、その作品の面白い事もあわせて、
「ほぼ国宝(輪島が国なら、国家職人!)」のかばさん。
「今回はマネージャーだと思って何でも言ってください。。。」
と、何から何まで全ての時間お世話になった方。

ううう(あ▼あ;)緊張で固まりそう!

続きを読む
posted by つぐみ at 08:00| 東京 ☀| Comment(2) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年04月04日

輪島にびゅ〜ん

_DSC4990.JPG
久しぶりの飛行機。
前日があらしだったからちょっと不安だったけど、
午前便も無事飛んだしきっと大丈夫。
で、午後便にのった。
で。ゆれた(あ▼あ;)ひぃ。

今回はししまいこをつれて「曳山祭り宵宮」へ。
一年ぶりの輪島にどきどきだ。
輪島はたくましい海の国。

続きを読む
posted by つぐみ at 23:00| 東京 ☀| Comment(7) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年03月29日

きょうのわんこ

_DSC4074.jpg

ぐっどな陽気。春近し。
綺麗なわんこが耳に包帯してた。
なんだろなーっておもって写真を撮ってたら、
飼い主さんが来て大慌て。

お耳は「立つ」ようにするための手術の跡らしい。

へぇ。。。

飼い主さんの方をじーーーーっとみてレンズを観てくれなかったんだけど、
まだ10ヶ月なんだって。

飼い主さんもかっこよくてびっくりした。
一日テンションあがったよ。
posted by つぐみ at 23:00| 東京 ☀| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。